名言・格言・言葉の宝石箱

昨日を越え、明日を掴み、今日を生きるあなたへ

老子の言葉・名言(赤子のように自然に)

PR

老子の言葉・名言(赤子のように自然に)

 


赤子のように自然に

 

徳を深く内にたくわえている人は、
たとえていえば赤ん坊のような
ものだ。
赤ん坊には、蜂やさそりや、
まむしだって刺さないし、
猛獣のたぐいだって襲わないんだ。
なぜなら、赤ん坊は柔らかなので
邪心がなく、
敵と思っていないからだ。

 

赤ん坊というのはスゴいね。
骨も定まらず、
筋肉だってグニャグニャなのに、
それでいて拳を固く握り締める。
男女の性交など知らないくせに、
オチンチンもちゃんと立つんだ。
しかも、一日中泣き叫んでも、
声がかれない。

なぜなのか。
それは赤ん坊が完全な精気を保って
いてそのうえ無心で、身体全体が、
宇宙のエネルギーと調和している
からさ。

 

この調和の原理に目覚めることが、
わたしのいう「道」なんだ。
この「道」を知ることを絶対の知恵
というんだ。

 

だが人は、成長するにしたがい、
自分勝手な欲望を振りまわして、
この調和を乱してしまう。

そうなれば精気も乱れ、病気の因を
つくっているようなものだ。

 

無理に寿命を伸ばそうとするのを
不吉といい、
無理して気力を奮い立たせるのを
強がりという。

 

物ごとはすべて威勢がよすぎると、
やがては衰える。
みんな「道」にはずれている
からだ。
これを不自然な振る舞いという
んだ。

だから、疲れて行き詰まるんだ。
あるがまま、なすがまま、
自然の流れに沿って生きる。

(引用元:『老子』より)

⇒老子の言葉・名言(最上の徳とは)
⇒老子の言葉・名言(現代社会の奢りの原因)
⇒老子の言葉・名言(禍福はあざなえる縄のごとし)
⇒老子の言葉・名言(王者たるものは)
⇒老子の言葉・名言(つつましくある)
⇒老子の言葉・名言(大きな者こそへりくだる)
⇒老子の言葉・名言(小魚を煮るように)
⇒老子の言葉・名言(驕れる者久しからず)
⇒老子の言葉・名言(根っこのようにどっしりと)
⇒老子の言葉・名言(本性を取り戻せ)
⇒老子の言葉・名言(理想のリーダー像)
⇒老子の言葉・名言(何事も“今と、ここ”)
⇒老子の言葉・名言(知っている者は話さない)
⇒老子の言葉・名言(天の綱はすべてお見通し)
⇒老子の言葉・名言(足るを知る)
⇒老子の言葉・名言(本当に偉大なものとは)
⇒老子の言葉・名言(常識の裏に真実がある)
⇒老子の言葉・名言 (頭ではなく心で感じる)
⇒老子の言葉・名言(能ある鷹は爪を隠すように)
⇒老子の言葉・名言(手柄を見せつけない)
⇒老子の言葉・名言(やるだけやったら)

⇒老子の言葉・名言(すべてを活かして使う)

⇒老子の言葉・名言(本当に賢い人とは)
⇒老子の言葉・名言(誰とも争わない)
⇒老子の言葉・名言(知識を増やしてはいけない)
⇒老子の言葉・名言(無理してはいけない)
⇒老子の言葉・名言(マイナスがプラスとなる)
⇒老子の言葉・名言(人に怨みを抱かせないように)

⇒老子の言葉・名言(気にしない気にしない) 

Return Top