
この世界でやっていくことに迷いはなかったよ。
この仕事でよかった。そう気付く機会を、この4人と経験できてよかった。
苦戦は苦戦で経験や糧になる。
理想は、叶うことではなく、継続することに意味がある。「理想の道」は、今ボクがいる場所の延長線にしかない。
キャスターの仕事は、他の仕事との優劣は全くないけど、仕事をしていくモチベーションになっていることは間違いない。
普段あんまり幸せと感じることはない。強いて言えば、そういうことを改めて考えない事が幸せってことなのかも。
5人でいるのが当たり前。もし1人欠けて、4人になったら、それはもう嵐じゃない。
みんなに好かれようとニコニコ笑って来年消えゆくくらいなら、誤解を恐れずに大事なものを貫きたい。そこで離れていく人がいたとしても。
ファミレスは勉強の王道ですよね。
やるだけやる。現状維持じゃ何も生まれない。
人生是一方通行。どうか。ただ前だけを。
助けを求めることは恥ずかしいことじゃない。
僕は大切な人が悩んでいるとき、「頑張れ」とか「無理するな」という言葉は使いたくない。頑張る定義は人によって違う。相手の苦しみに僕は少しでも寄り添いたい。だから僕はこう言ってあげたい。「負けないで」「踏ん張れ」「大丈夫」と。
決断するって、何かを選び、何かを失うということだと思うから。
「音楽の力」で少しでも不安を覚えている方々に元気をお届けできたら。
努力と結果は必ずしもイコールではない世界。だからこそ俺らは、自分たちなりの想いや作品を残していくしかないんだよね。
決して「かっこいい」が最初にくるグループじゃないから、だからこそ落ち着けるというか、安心するというか。そういうグループがあってもいいよね
最近、本当に考えるんですね。10年前のあのハワイ会見。もう一度、もう一度あの日に戻るとしても、 きっと同じ道を選ぶだろうなと強く思います
昨日を積み重ねて今日がある。今日を積み重ねて明日がある。明日を積み重ねて未来がある。だから僕は今を生きる。昨日に笑われないように 明日もっと笑えるように。
→ 大野智の名言集